忙しい本業の合間に行う副業は、いざ始めようと思ってもなかなか時間が確保できずに挫折しがちですよね。
フォロワーさんに副業で一日に使える時間をアンケートしたところ、やはり1時間以下という回答が最多でした。
【副業にどれだけ時間使ってますか💻?】
会社員の方にお聞きしたいのですが、ぶっちゃけ副業のために何時間使えてるでしょうか?💡
みんながどのくらい作業してるのか気になったので、アンケートしてみました🙆
よければ回答お願いします!#拡散希望RTお願いします #拡散希望 #副業 #アンケート— すっちー@フリーを夢見る副業ワーカー💻 (@succhi104) October 2, 2019
そこでこの記事では、 ほぼ毎日副業に3時間以上の時間を確保している私 が以下2つを紹介します。
- 副業する時間がない時にやること
- 1日のスケジュール
これから副業にチャレンジしたい人、時間確保ができなくて悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!
Contents
副業する時間がない時にやること3つ
副業する時間がないと悩んでいるあなたがやるべきこと3つをまとめました。
- やらないことを決める
- 目的を明確にしよう
- 転職する
やらないことを決める
副業をするならまず、やることではなくやらないことから決めてみましょう。
副業には、
- ブログ、ライター
- プログラミング
- イラスト、デザイン
- せどり、転売
などたくさんの種類がありますよね。
たとえば、この中で「プログラミング」をやろうと決めたとします。そうしたら、プログラミング以外はやらないと決断しましょう。
ひとつの事に集中することで、成果も出しやすくなります。このやり方は、『エッセンシャル思考
時間のない中で、少しでも短期間で成果を出すならおすすめの方法ですよ。
浪費作業もやめてみる
また、副業に専念するためにも“無駄なこと”をやめるのも必要。
- ゲーム、SNS
- YouTube動画
- ドラマ、アニメ視聴
など、つい時間を浪費しがちな行動は自主的に制限しないと厳しいです。何かを始めるなら、まず何かをやめることから始めてみましょう!
目的を明確にしよう
こんな思いで副業を始めるのもいいですが、ぼんやり始めると途中で目的を見失うことが多いです。
副業をするなら 「なぜ副業をするのか」を一度考えてみるといいですよ!
- 月5万収入を増やしたい
- 身につけたいスキルがある
- 一時的にお金が必要
など、副業をする目的は人それぞれですよね。目的が明確になると、そこまでの明確な道筋も見えてきます。
転職する
会社によっては副業が禁止だったり、今の仕事ではとても時間を捻出できない人もいるでしょう。
そんな人は思い切って転職してみるのもひとつの手です。
ただ、転職してまでやるべき副業なのか、はしっかり考える必要があります。転職は最終手段として、現状から時間を増やす方法を考えるのが先決です。
転職するのであれば 「マイナビジョブ20’s」 に登録しておくのがおすすめ。
20代という若い今だからこその対策方法や、適性診断をはじめとした転職活動のサポートなどが充実しているのが特徴!
- 全部の求人が20代対象
- 専任アドバイザーのカウンセリングが受けられる
- 適性診断、書類添削、面接対策など転職を全サポート
- 求人大手の「マイナビ」だからこそのノウハウがある
マイナビの情報網を活かしつつも、 20代という若年層に特化しているからこその強みを活かした転職 ができますよ。
無料で登録ができるので、まずは登録してみるところからはじめてみては?
私の1日のスケジュール
こんな風に思う人も中にはいるでしょう。日によって変わりますが、私の平日の作業スケジュールは以下の通りです。
- 6:30〜7:45 起床、準備
- 7:45〜8:50 通勤
- 8:50〜17:20 仕事
- 17:20〜18:30 帰宅
- 18:30〜19:30 作業①
- 19:30〜21:00 夕飯
- 21:00〜22:30 作業②
- 22:30〜23:00 お風呂
- 23:00〜25:00 作業③
YouTubeは作業中に流してたりしますが、テレビをがっつり見たりゲームはほとんどしませんね。無趣味に近い人の方が副業するのに向いてるかもしれません。
人によっては、朝の時間に作業を入れていることもありますね。朝の方が作業効率が高いとも言われています。
朝のほうが進む時間が遅いらしい。というのも、朝の作業効率は夜の1時間に対して、1.5〜2時間に匹敵するから。だから朝方がよいと言われるんですね🤤🤤確かに、仕事終わりで疲れた状態よりも、睡眠をしっかりとった朝のほうが効率はよいですよね…。#読書 #朝30分を続けなさい
— すっちー@フリーを夢見る副業ワーカー💻 (@succhi104) September 3, 2019
また、飽きっぽい性格なので作業はこまめに分割して行ってますね。これでだいたい3〜4時間は時間確保できています。参考までに!
早く稼ぐなら「ライター」がおすすめ
副業を始める多くの人の目的が「稼ぎたい」という思いからでしょう。私も副業をやるからには稼ぎたいな、という思いがありました。
できるだけ早く稼ぎたいと考えているのであれば「ライター業」がおすすめです。
私はライターを始めて、まだ1年もたってないくらいですが、すでに月10万近く稼げています。コンスタントに月5万を稼ぎたいならおすすめできる副業です。
ライターがおすすめな理由や、月5〜10万稼ぐまでにやることを知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。




時間は「できる」ものではなく「つくる」もの!
副業自体は簡単でも、時間確保はなかなか難しいもの。「時間がない」というのは簡単ですが、実際に時間確保のために行動する人は少ないです。
本気で副業で稼ぎたい、副業やりたいと思う人は
- やらないことを決める
- 目的を明確にしよう
- 転職する
を、ぜひやってみてください!
転職におすすめなサイト
» マイナビジョブ20’s:20代向けの大手転職エージェント。充実したサービスで希望の仕事が見つかります。