この記事では、ブログを運営する上で知っておきたいツールの使い方・テクニックをまとめています。
アナリティクスの見方がよくわかんないな…
どこかのブログでアドセンスの配置を紹介してたよな〜どこのブログだったっけ?
あなたもこんな風に、自分の読みたい記事がなかなか見つからなくて困ったことがありませんか?
見たい記事をブックマークをしておくのもありですが、基本的にブックマークは登録した順番で並んでおり、ブックマークがたくさんあると一覧から探すのが大変ですよね…。
私のブックマーク一覧はもうぐちゃぐちゃで探す気になりません(´;ω;`)
そこで、この記事に私がいつでも確認できるよう「アナリティクスやアドセンス、サーチコンソールなどブログを運営する上で役に立つ情報」をまとめていこうと思います!
Contents
ブログ運営で知っておきたいツールの使い方・テクニック総まとめ
Google Adsense
よく悩むアドセンスの配置や広告リンクの作り方や挿入の仕方を教えてくれる情報まとめです!
・アドセンスの配置編
現在の私のブログのアドセンス配置は上記のマクリンさんの記事を真似しています!
アドセンス配置について紹介している記事は他にもあります。
アドセンスの配置以外で参考になる記事は以下になっています。
・広告リンクの作り方編
・記事中に広告を貼る編
・記事中に自動で挿入編
・特定ページを非表示にする編
Google Analytics
いつもわからなくなるアナリティクスの見方をわかりやすく教えてくれる情報まとめです!
意外と知られてないかもですけど、アナリティクスでページ単位のアドセンス収益・RPM等確認できます(予めアナリティクスとアドセンスの連携必要)。
「行動」→「サイト運営者」→「サイト運営者のページ」をクリック。これをじーっと見つめていると色々なものが見えてくるのでおすすめです。 pic.twitter.com/IuMCcR9750
— はた (@hata_blog) 2018年12月18日
【Googleアナリティクス】保存機能で見たいデータを一発で超簡単に表示する方法
【Googleアナリティクス】各記事のタイトルを一発で超簡単に表示する方法
データをわかりやすく表示させる方法って普段から利用していないとわからなくなっちゃいますよね。
こういった情報をまとめてくださっている記事にはいつもお世話になっています!
Google Search Console
サーチコンソールを利用してリライトに活かす方法を教えてくれる情報まとめです!
サチコでリライト記事を絞り込む方法(詳細)
1. 期間比較でカスタムを選び、曜日だけ合わせる
2. Googleスプレッドシートに落とす
3. 列挿入でクリック数とCTRの差を入れる
4. 右クリックで「条件付き書式」選ぶ(続く) pic.twitter.com/cSI6Nznvd7
— マクリン (@Maku_ring) 2019年1月11日
5.ゼロより小さい時に赤字になる条件
6.フィルタを作成する
7. Z→A(減少が多い順)に並べ換える以上( ・∇・)
noteはそのうち書くからご勘弁をw pic.twitter.com/RU1jXSXuTS
— マクリン (@Maku_ring) 2019年1月11日
Google Trend
Googleトレンドの使い方を紹介している情報まとめです!
Googleトレンドでキーワード探すのおすすめなんだけど、「web検索」と「YouTube検索」でトレンド自体も違うし、関連キーワードも結構違うので両方チェックすると面白いですよ。 pic.twitter.com/VS6gnQxSEM
— はた (@hata_blog) 2018年12月17日
アクセスアップ方法
ブログのアクセスをアップさせる方法についての情報まとめです!
初心者向けの記事
ブログ初心者は絶対に読んでおきたい記事の書き方の情報まとめです!
クロネさんの100記事講座は100記事を書き上げても参考になる内容ですので、何回でも読んでみるといいと思います!
【大前提】目的の記事の探し方
マナブさんが目的の記事を見つける方法をわかりやすく紹介していたので参考にどうぞ!
ネットやSNSを使う上で必須の知識なのでぜひ使いこなせるようにしておきましょう。
おわりに:必要な時に必要な情報を引き出そう!
ブログを運営する上で知っておきたいツールの使い方・テクニックをまとめていきました。
少しでもあなたのブログ運営にこのまとめ記事が役に立っていれば嬉しいです!
まだ全然情報がまとめられていませんが「この情報共有したい、まとめておきたい!」と思ったら随時更新していきますのでチェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!