生き方を変えたい大学生におすすめの本を10冊紹介【今変わろう】

こんにちは、すっちー(@succhi104)です。

大学生になったら本を読もうと思ってたけど、結局何を読めばいいかわからない…

大学生

良書を読むべきって聞くけどどれが良書なの!?

大学生

こんな悩める大学生のために、この記事では「自分の生き方を変えたい」大学生におすすめする本10冊を紹介していきます。

 

年200冊以上の本を読んできた私だからこそ、「大学生のうちにこの本と出会っていればよかった…!」と感じる本がたくさんあります!

しかし、20、50、100冊と多くの本を紹介されても、全部読める気がしない方もいるんじゃないかと思います。

なので、この記事では厳選した10冊だけ紹介させていただきます。

すっちー

おすすめの本はこのブログ内でたくさん紹介しているので、気になる方はぜひブログをチェックしてみてください!

 

もし、あなたの今の生き方に不満がある、もっと人生面白くしたいと感じているのであればこの記事を最後まで読んでいってほしいと思う、そして気になった本はぜひ手にとって読んでみてほしいと思っています。

すっちー

あなたの人生観が変わる素敵な一冊が見つかるはずです、ぜひ参考にしてみてください!

生き方を変えたい大学生におすすめの本10冊

大学生におすすめの本①:7つの習慣(フランクリン・コヴィー・ジャパン)

大学生におすすめする本の1冊目は完訳 7つの習慣 人格主義の回復です。

名前くらいは聞いたことがある方も多い自己啓発本のベストセラー、生き方・性格を変えるにはうってつけの1冊。

人格主義の土台となる原理原則の軸をわかりやすく教えてくれる本になっています。

ここでいう人格主義とは、誠実、謙虚、正義など人間の内面にある人格的な要素を大切にする考え方のことを言います。

人格主義を変えることで成功と幸せを手にすることも…(なんだか宗教勧誘みたいなセリフですが)

 

私は本書を読んで「自分の性格がどれほど歪んでいたか」を実感できたので、あなたもぜひ自分を見つめ直すきっかけに読んでいただければいいかなと思います!

マンガ版もあります↓

 

大学生におすすめの本②:働く君に伝えたい「お金」の教養(出口治明)

大学生におすすめする本の2冊目は働く君に伝えたい「お金」の教養です。

大学生になってもお金のことに関してはほとんど勉強する機会がありません。

お金に関しては自主的に学ぶ必要性があります。

本書は、そんなお金の基本的なことをイチから教えてくれる教科書的な存在。

早いうちに読めば読むほど将来お金に悩まなくて済むはずです。

大学生におすすめの本③:自分の頭で考えよう(ちきりん)

大学生におすすめする本の3冊目は自分のアタマで考えようです。

社会派ブロガー & 紀行文筆家のちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)独自の思考の方法論について書かれた本。

私たちは小学生の頃から「知識の習得」には長けていますが、「自分で考えること」が苦手な傾向にあります。

すっちー

私も「考える」ってとても苦手です…

 

そんな「考えること」に特化した本書は、最初から最後まで読むことで体系的に「考えること」について学ぶことができる1冊。

何歳になっても自分の頭で考える力は必要なので、大学生のうちに思考術を身につけちゃいましょう!

大学生におすすめの本④:自分を操る超集中力(DaiGo)

大学生におすすめする本の4冊目は自分を操る超集中力です。

バイトで毎日疲れ気味、研究室・サークルで体力消耗など大学生って忙しいし疲れますよね!

でも、そんな疲れている時こそ集中力って必要だったりします…。

そこでおすすめしたい本が、メンタリストDaiGoさん(@Mentalist_DaiGo)の『自分を操る超集中力』!

集中力を高める方法はもちろん、食べ物から睡眠まであらゆる「集中」に関する情報がこの1冊にまとめられています。

マンガ版もあります↓

大学生におすすめの本⑤:メモの魔力(前田裕二)

大学生におすすめする本の5冊目はメモの魔力です。

メモの取り方もお金同様、人に教えてもらう機会がなかなかないために独自の取り方をしている人が多いです。

しかし、いざメモを取っても見返すことがなかったり、そもそもメモを取る習慣がなかったり…。

 

著者の前田裕二さん(@UGMD)は「メモで人生が変わる」というくらい、メモを人一倍、濃密に行ってきた人物。

そんな前田さんが、「人生さえ変え得る最高のメモの取り方」を教えてくれるのが本書『メモの魔力』です。

さらに、自己分析ができる1,000の質問も付属でついているので、就活生にもおすすめしている1冊!

大学生におすすめの本⑥:死ぬこと以外かすり傷(箕輪厚介)

大学生におすすめする本の6冊目は死ぬこと以外かすり傷です。

箕輪厚介さん(@minowanowa)は幻冬社の現役編集者さんで、上記で紹介した『メモの魔力』や堀江貴文さんの『多動力』などのヒット作を多数手がけています!

また、箕輪さん主催のオンラインサロン「箕輪編集室」は1,000人以上のサロン生が在籍しており、多方面で活躍しています。

 

そんな箕輪さんが、これからの時代の働き方や思考、生き方を箕輪さんらしい言葉で語っているのが本書『死ぬこと以外かすり傷

大学生という大事な時間でこれからの生き方を考えるにはピッタリの1冊になっています。

大学生におすすめの本⑦:アウトプット大全(樺沢紫苑)

大学生におすすめする本の7冊目はアウトプット大全です。

大学生になると講義でノートを使い、研究室でパワーポイントを使うなど、アウトプットする機会が多いですよね!

アウトプット大全』は、そんなアウトプットの方法やメリットをわかりやすく教えてくれる本です。

これ1冊あれば、もうアウトプットで悩むことはないってくらい内容がギッシリつまっているので、コスパはかなりいいです!

大学生におすすめの本⑧:余命10年(小坂流加)

大学生におすすめする本の8冊目は余命10年です。

タイトルから内容が何となくわかるかと思いますが、主人公が余命10年と宣告されてから全力で人生を生き抜くストーリー。

時間は無限にある、大学生って暇だと感じる時があるかもしれませんが、本書を読んだらそんな風には思えません。

時間は有限、余命がたくさん残っていても私たちにはまだまだやれること、やりたいことがあるって気づかせてくれる、そんな良書になっています。

大学生におすすめの本⑨:神様を待っている(畑野智美)

大学生におすすめする本の9冊目は神さまを待っている です。

家賃や生活費、食費さえ払えない状況をあなたは想像できるだろうか?

本書はそんな「貧困女子」のリアルが綴られている。

自分が現在どれだけ恵まれているかを再確認できるそんな1冊。

大学生におすすめの本⑩:美丘(石田衣良)

大学生におすすめする本の10冊目は美丘です。

美丘』も『余命10年』と同じように余命が限られている主人公の物語。

美丘はあなたと同じ大学生にして不治の病にかかってしまいます。

生きていたいのに少しずつ思うように動かなく体や思考。

最期まで全力で生きている、そんな美丘を見ていると自然と頑張ろうと思えるそんな1冊。

 

以上が、生き方を変えたい大学生におすすめする本10冊でした。

すっちー

1冊でも気になる本が見つかっていれば嬉しいです! 

大学生でお得に読書するなら「Prime Student」がおすすめ!


今回ご紹介した本が大学の図書館に置いてあればいいのですが、中には図書館には置いていない本があるかもしれません…。

そんな方はこの機会にAmazonのPrime Studentに加入するのはどうでしょうか?

6ヶ月の体験期間後、月額250円(または年額2,450円)で、

  • 本、マンガ、雑誌などが読み放題
  • 会員特典対象の映画が見放題
  • 100万曲以上が聴き放題
  • 本は最大10%ポイント還元
  • お急ぎ便が無料で使い放題
  • ソフトウェアの対象商品が常に割引
  • Twitchが使い放題
  • 好きなだけ写真を保存可能
  • 最短2時間で届く Prime Now
  • タイムセールに30分早く参加
  • Amazonパントリー利用可能
  • Amazon Mastercardで2%ポイント還元

といった豊富な特典がついてきます!

すっちー

携帯決済、またはクレジットカードで支払いができます!

 

  \ Prime Studentを試してみる! /  
 

MEMO

単行本など紙の書籍よりもKindleの方が比較的安く購入することができます。

電車の中や防水機能付きであればお風呂の中でも、快適に読書ができるKindleも検討してみるといいかもしれませんね。

»Kindle最新モデルが登場!過去モデルとのスペック比較や特徴をまとめます【電子書籍】

»【読書が捗る】防水機能付きの電子書籍リーダーおすすめを4つ紹介!

 

\ Kindle unlimitedは30日間無料読み放題 /

 

Kindle Unlimitedを30日間無料で試してみる

読書を楽しむ、より効果のあるものにするおすすめの方法

おすすめの本はわかったけど、本を読むのはどうしても苦手!

大学生

この記事を読んでいる人の中には、本を読むのが苦手であったり読書をより効果的にする方法を知りたい方もいるんじゃないかと思います。

当ブログでは「読書」にまつわる様々な情報を発信していますので、よければ下記の記事など参考にしてみていただければと思います。

読書にうってつけのアイテム集はこちら↓

すっちー

へーこんなものや情報があるのかくらいに思っていただけたら嬉しいです!

おわりに:生き方を変えたい大学生におすすめの本10冊まとめ

生き方を変えたい大学生におすすめの本を10冊紹介していきました。

1冊でも読んでみたいと思える本がありましたら幸いです。

良書と出会い、素敵な読書タイムを過ごすのも非常に大切なことですが、もっと大切なのは読書後の行動です!

読んだら読みっぱなしではなく一つでも学んだことを実践できるような素敵な大学生になってほしいと思います。

すっちー

著者さんもきっとあなたの行動に期待して本を書いていると思うんです!

今回紹介した本はこちら↓

すっちー

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です