この記事では、読書家にオススメしたい便利でお手頃価格のブックカバーを紹介しています。
こんにちは、自称読書家のすっちー(@succhi104)です。
読書家の定義ってよくわからないですよね。
私は、一冊でも読めば読書家と名乗っていいのではないかと思っています。
さて、先日Twitterでこんなアンケートをとってみました。
【📖あなたは本にブックカバーを付ける派ですか?付けない派ですか?📖】
もし良ければ教えてください😊
理由も添えてくれたらなお嬉しいです!
ちなみに私は付けない派です📚
母親は付ける派で、電車などで読んでる本を知られたくないためだそうですよ!
よければ拡散もお願いします🙇
— すっちー@社会人ブロガー (@succhi104) 2019年3月13日
思いつきでアンケートをしてみたのですが、綺麗に6:4になっていて面白い結果に。
付ける派と付けない派それぞれ理由も回答してもらったのですが、その中でこんな気になる理由がありました。
私は付ける派です!
ブックカバーに栞が付いてるタイプを使ってるのでセットで使ってます!— ゆー@読書好き (@book_love_yuu) 2019年3月13日
すっちー
電車で本を読む時って、しおりを本の表紙裏に挟んでおくんですけどしおりが落ちる時があるんですよね〜
満員電車で落とした時の最悪感はすごいです。
ブックカバーにしおりが付いていたら、しおりは不必要だし落とすこともないから便利!
便利なブックカバーの存在を知り、少しでも読書家のみなさんにもブックカバーを紹介できたらと思ってこの記事を書きました┌|∵|┘
今回は、しおり付きなど便利な機能を備えているブックカバーを選んだので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
おすすめの便利で手頃なブックカバー3選
おすすめの便利なブックカバー①:Fintie レザーブックカバー
まずはじめにオススメしたいブックカバーが「Fintie レザーブックカバー」です。
レザーでおしゃれなブックカバーにしおりが付いているタイプになっています。
Amazonだと999円と買えてしまうというお得な価格設定!
画像だと7色あるようですが、2019年3月現在だとAmazonではネイビー、ダークグレー、ダークブラウン、ブラックの4色のみの取り扱いのようです。
ブックカバーの内側にはカードを挟めるポケットも付いています。
また、従来の商品よりも軽量化していることや表紙を固定する内ポケットを深く設計していたり、ノートや手帳にも使えるなど初めてブックカバーを使いたい方にオススメな値段とおしゃれ感┌|∵|┘
すっちー
おすすめの便利なブックカバー②:ジェコル マトッテ 合皮レザーブックカバー
次にオススメしたいブックカバーが「ジェコル マトッテ 合皮レザーブックカバー」です。
Fintieは上質感のあるレザーでしたが、ジェコルのレザーは少し可愛い雰囲気のあるレザーですよね。
デザインもどこか可愛らしさがあり、女性が持っていたら絶対似合うなと思います!
ジェコルのブックカバーにもしおりやポケットが付いているのですが、Fintieよりもポケットの数が多いです。
カードを入れるポケットが2つと付箋を入れられるポケットが一つあります。
本の気になる箇所に付箋を貼る機会が多い人には、かなり便利なブックカバーです。
ジェコルもAmazonだと1,080円とお手頃な価格になっています。
すっちー
おすすめの便利なブックカバー③:asoboze 姫路レザーブックカバー
最後に紹介するのは「asoboze 姫路レザーブックカバー」です。
姫路レザーという牛革はキメが細かく柔らかな質感、日本製のブックカバーはどこか愛着がわく一品ですよね。
高級感バッチリなのでプレゼントにも持ってこい、読書好きから喜ばれること間違いなしです。
色は全部で6色ありますが、Amazonでは2019年3月現在キャメル、ブラウン、ブラック、レッドオレンジの4色になっています。
本革を使用した姫路レザーのブックカバーは3,400円と、上記2つと比べるとお高いです。
自分や大切な人へのプレゼントとして購入するといいかもしれませんね〜
こちらのブックカバーは名入れをすることもできます!
プレゼントするなら相手のお名前を入れてオリジナルなブックカバーをプレゼントしてみてはどうでしょうか?
すっちー
おまけ:ブックカバーにつけるおすすめの付箋を紹介!
あなたは「ココフセン」という付箋をご存知でしょうか?
私は最近知ったのですが、この付箋は本や手帳に貼っておくことができるという優れもの!
ココフセンがあれば、ブックカバーに付箋を入れるポケットがなくても、あなたが今使っているブックカバーに貼ればいつでも付箋をすぐに取り出すことができちゃいます。
すっちー
本に貼るのが嫌な方は、カードやクリップタイプもあるのでこちらを使ってみるといいかも。
使い方は公式サイトで丁寧に解説されていましたので、わからない方は参考にしてみてください。
参考 ココフセン ベーシック|使い方ココフセンおわりに:おすすめの便利で手頃なブックカバーまとめ
読書家にオススメしたい便利でお手頃価格のブックカバーを紹介していきました。
普段ブックカバーを利用していない私ですが、記事を書いているうちに欲しくなってきちゃいました…┌|*∵|┘
レザーのブックカバーおしゃれで素敵ですよね、カフェにいたら映えそうです(笑)
しおりが付いている以外にも、付箋やカードも入れられるブックカバーがあり本当に便利ですよね!
ブックカバーをつけるのは本を汚さないためくらいに考えていたのが覆されました。
すっちー
今回紹介した商品はこちら↓
すっちー